みるくちゃん♪(紅葉の頃)& 必死なお顔。
卒ワン、みるくちゃんのママさんがお写真を送って下さっていたのですが
長い間あたためてしまいました。
何と昨年から〜〜(><)
大地を力強く蹴って風をきって走る みるくちゃん


山歩きで結構マッチョになったそうですよ^^
嬉しさが体中から迸って。。。
カメラを構えてみるくちゃんを待っているのはパパさんかな、ママさんかな?
みるくちゃん真っすぐに向かって来ていますね。
おいでの練習中に撮影したそうですが
この勢いで走り戻って来てくれたら手応えズシリですね!
次のお写真は
躍動感に溢れた上のお写真とはひと味もふた味も違う

お淑やかに散歩するみるくちゃん♪
ママさんの表情は見えないけれど
きっと優しくみるくちゃんを見つめていて下さっていますね。
みるくママさん、
お写真ありがとうございました。
元気がイマイチ出ないな..っていう時、
みるくちゃんのオイデの練習のお写真を眺めて元気を貰っています。
もの凄い勢いで走ってきてますね。
近くまで来たらとまるのかな? ドーーンッ!なんて..ないかな(笑)
首まわりの具合はいかがですか?
みるくちゃん、乾燥に弱かったのですね(><)
肌を潤すサプリで保湿バッチリの冬でしょうか^^
紅葉、素晴らしいですね。
毎年こんなにも美しい紅葉を眺めながらお散歩できるなんて
羨ましい!!
これから春がきて木々の芽が顔を出し始めたら
野山はまた違ったカラーで彩られるのでしょうね。
寒い日々が続くのでお風邪など引かれませんように。
お写真お便り、お待ちしています(*^^*)
** ** ** ** **
必死なお顔、見てあげてください^^;
デカ顔なぎちゃん...

じゃなくて、 アップのなぎちゃん♡ですよ^^
噛むのが必死すぎて目がうつろなの(笑) (わかりずらいけど)
最近、せっせせっせと始めた綿出し〜(><)

何の心境の変化か? 聞いてみたい〜
どれもこれもするのでなく このハウス内のお布団のみ
ぬいぐるみ、スリッパ、他の布団類、などは一切興味なし
なぎちゃんのココロ 乙女のココロ うーん、奥が深いのう〜

人気ブログランキングへ
****************
みるくちゃん、ちばわん卒業♪
先月18日にぐぅた家から巣立っていったみるくちゃん、
ちばわん卒業です。
みるくちゃんのトライアルの日々は

本当に賢く優しい子で、問題無さ過ぎて、無理してをしたり緊張しているのでは?と、
かえって心配になるほどでした。
穏やかで落ち着いた様子に近所や病院でも褒められることばかりで...
と、まるで以前から◯◯家のみるくちゃんだったように一日一日が
過ぎていったようです。
お散歩や室内での写真を添付して送って下さっていたので(ブログアップはしてなかったけど、汗)
様子がいつもわかって元あずかりおばちゃんも静かな気持ちで日々を過ごせました。

一ヶ月経った今は少し違って来たようで、
最近は、嬉しさのあまりもの凄くハイテンションになり部屋中を走りまわったり
遠慮なくオヤツの催促をしてきたり... (中略)
みるくとの生活の幸せを実感しています。
幸せを実感...
心にしみ込んでふわっと広がり 肩や背中の力がすーっと消えました。

先住ねこさんとは追いかけっこをして遊ぶ仲良しになれたそうで
室内飼いの先住ねこさんにはとても良い運動になっているそうです。
が... ふと思ったのは..
ねこさんて何も物を倒したりせずにしなやかに行動できるけど
みるくちゃんは中型犬の中くらいの体格。
追いかけっこ? 素敵な置物とかあったよね(><) (それってどうなってるの..?)
ママさんがその様子を眺めてて幸福感に浸れたらそれでよいのですね^^ ぷぷぷ。。
大自然の懐にすっぽりと包まれたお散歩では

こんなに、凛とした瞳のみるくちゃんなようで
てれ〜ん のほ〜ん♡ が キリリッ!! に!

みーちゃんのお陰で、また色んな野鳥に会えるようになりました。

お散歩では、野生のサルからママさんを守ってくれる(犬を連れていると寄って来ないそうです)
ナイトなみーちゃんでもあるようです。(*^^*)
みなさま、
みるくちゃんに沢山の応援をありがとうございました。
こうして、幸せな犬生を再出発することができました。
心から感謝しております。 <(__)>
みるくママパパさんへ
10月の湘南いぬ親会からまだ2ヶ月も経っていないのに
なぜか遠い昔のことみたいに感じます。
みるくちゃんとの生活をとてもよろこび幸せを感じて下さって、
ワンコライフ再スタートのお手伝いをさせて頂けたことを嬉しく思っています。
ご家族と先住ねこさんとみるくちゃん、みなさんで
幸せをどんどんと膨らませて下さいね。
みるくちゃんの体も心も絶対にママパパさんの手から離さず、
ぎゅっと抱きしめてあげて下さい。
そして、溢れる幸せを家族を探している保護犬たちへ
「応援」と形を変えて見守ってエールを送って下さいませ。
みるくちゃんを末永くどうぞよろしくお願い申し上げます。<(__)>
** ミルクティー → みるく(成犬メスNo.3002) 2015/10/18ちばわん卒業 **
*****************
みるくちゃんトライアル後半♪のつもりが...
みるくちゃん、1週間経過♪
みるくちゃん、仮卒業から1週間が経過しました^^
みるくが我が家に来て一週間が経ちました。
特に困ることも無く楽しく過ごしました。
というママさんからのメールに
「みるくちゃん、順調です〜♪」って報告だけもでいいかな?
なんて思った元預かりおばちゃんです^^;

最初ちょっとおばちゃんを探してソワソワしたこともあったようですが
それ位は おばちゃんへのサービスってことで。。
モグちゃん こんちは〜〜〜っ♪

仕事着で帰宅のパパさんを怖がって逃げたり...
猫さんを追いかけてしまったり...
小さな あれこれはあるようですが
ねえ いる〜? ねえねえ いる〜〜〜っ?

いるでしょ〜〜♪ でてきて〜〜〜っ♪
中身は同じなのにどうした〜⁉︎顔を覚えてないのか〜?と凹む主人でしたが、
今は作業着を着ても着てなくても甘えてくれるみるくにデレデレして...
ということで、
猫さんを追いかけた時には叱りつつ...
後は毛玉達のペースに任せています。
と、日に日に縮まる距離を少し離れた所から見守って下さっています。

室内トイレを使わず散歩時のみっていうのが気になっていたママさんですが
今朝ちゃんとシートにしてくれました‼︎
何と言うか、家が安心できる場所と認識してくれたような気がして、
とても嬉しかったです╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
と、トイレのこともママさんの気持ちスッキリ♪
みるくちゃんも室内でスッキリ♪ になれたようです。
ヤッタねみーちゃん☆

お留守番も問題なく、近所の方とのご挨拶もそつなくこなし、
お利口っぷりを存分に発揮しているみーちゃんのようですが
お利口だからこ出て来るいろいろ..を ママさんはきっちり観察して下さってて
お利口さが故のズルい所が見え始めたので
人間側がシッカリその部分を良い方へ持っていければと思っています。
と、しっかりと躾もして下さっています。 頼もしい!!
みるくママさんへ
メール&お写真をありがとうございます。
順調で、問題は何もなさそうで、お困りの事があれば..と
書くのも躊躇してしまいますが..
何かあればいつでもご連絡を下さいませ。
気長に見守っていて下さるので安心しています。
又、オイデの練習もしてくださってるようですし
すでにほぼ覚えたようですし..
2週目も楽しいワンコライフを過ごして頂けたらと思います(*^^*)
*********************
ミルクティーのお届け報告♪
18日、ミルクティーをいぬ親さまの元へお届けしてきました。
向かっている時は薄曇りだったけど到着する頃にはカラリと秋晴れ。
お家の中に入る前にお散歩をしましょう♪ と、
一番近い公園へ向かったのですが

こちらを↓↓、 ご覧下さい。
でーーーーーーーーーっかいの!!

ひっろーーーーーーーーいの!!
遠くに小さく自動車が写ってるのですが
その奥にも公園の敷地は広がっていて
池があって中には これまた大きい魚が泳いでました。
この公園、いぬ親さま宅から徒歩1分程。
クルンとさせたシッポを左右に揺らしながら
パパさんとスタスタと歩いて どんどんと奥へ奥へと進むミルクティーの後ろ姿を見て
深呼吸をひとつ。 うん、大丈夫。。。
お届けしてしばらく経った卒ワンのお散歩のようで
せっかく預かり宅の生活になれたのにまたやり直しだ..っていう気持ちは
ひとつ吹いた秋風が さっぱりとさらって行きました。

いぬ親さま(ママさん)とミルクティーは
湘南の会場で運命の出会いをしました。
実は、ママさんが会いたかったワンコはミルクティーではなかったのだそうです。
でも、 会場に入ってミルクティーの姿をみて
!!! と感じたのだそう。。。

そんなこともあるのですね。
募集掲載のワンコ達から「このワンコに会いたい」って思って
会場に着いたら 別のワンコに出会って。。
帰り道、 揺れる心..
どうして? あの子でしょ? でも頭から心から離れない別の子(ミルクティー)。。

「恋に落ちる」 とは、このこと?....?
恋に落ちたら その子がどんな子か どんな生活をしてるのか
そういう情報は後でよかった.. のかもしれません。
だから、会場でミルクティーについて具体的なお話をしなかったのかも...?
きっと、ミルクティーも同じように思ってたかも。
未来のママとミルクティーと ふたりだけが分かる心の会話をしていた...
かもしれません。

玄関へ続く出入り口は脱走防止柵が設置されて
ハウスで留守番が安心できるミーちゃんのために
お留守番用のハウス(リビングルーム付き)を準備して下さってました。
そして、ソファは一緒に座れるようにとパパさんがDIY!!
おばあさま手作りの敷物。

(湘南会場で撮影していただきました)
もう、あずかりっ子用の首輪とハーネスは二度といらないな..
そう思いながら、いつも使ってるちょっとよたった布バッグにしまいました。
脱走逸走についてのお話もいつも通りにくどくどとして
メールでもして 契約をかわし 記念の家族写真撮影をして
お届けが終わりました。

(湘南会場で撮影していただきました)
ミルクティーは 「みるく」 となって新しい犬生をスタートさせました。
応援して下さったみなさま、本当にありがとうございました。
トライアルの日々が順調で「ちばわんを卒業」の日を迎えられるように
これからも見守って頂けますように、どうぞよろしくお願い申し上げます。
いぬ親Kさま、
みるくちゃんのこれからをどうぞよろしくお願い申し上げます。
お写真お便りお待ちしています!
**みるく(仮名ミルクティー、成犬メスNo.3002) 仮卒業(2015/10/18)**
*******************