歩道橋、ギボウシ、フラワーアレンジメント(7月のレッスン)
渡ったことのない歩道橋、

急に二、三歩タタタっと駆け上がったポーくん。
雨で散歩コースが限られてるから
新しいコース開拓したかったのかな。
半日陰のとこに昔植えたギボウシ、

片手を広げた程の大きさだったのに
今年はすごく大きくなってるような...?
秋になると何もなかったようになるのに
春になると必ず土から出てきてくれて
あ、今年も来てくれたんだ!って嬉しくなる^_^
今月のフラワーアレンジメントは、

全然ノリノリになれなかった...涙
「パラレルアレンジメント」っていう自然にお庭に生えてるような
そんな雰囲気のアレンジメント
決まりは縦横に規則的に並ばず同じライン上に花を並べないこと
そうよね..自然に庭に..なのだからそうよね
空間(抜け感)を作ることが大事なのだけど
まあ..失敗続きで...涙

(少し上からのこの角度のが好き♪ この角度のが絶対いいもん^o^)
先生、見てられなくなってしまったのか
ここはこうしてみましょうか? ここは..と
どんどん直す(><) どんどこどんどん、ね(><)
先生、「失敗はない」っておっしゃったけど
取り返しがつかなくなる前に先生が手直しするからなのね〜って
数回めにしてやっと気がついた..
パラレルアレンジメントとは相性があわない..っていうか..
それをアレンジする感性がないっていうか..
今は、花材を書く力も湧かないT_T
でも、今月も家が華やかになりましたo(^▽^)o
**********************
スポンサーサイト
コメントの投稿
オリエンタルで
夏らしい花々ですね
雰囲気があっていいじゃないですか~~✨✨
キボウシ、うちのも大きくなるかなぁ♪
夏らしい花々ですね
雰囲気があっていいじゃないですか~~✨✨
キボウシ、うちのも大きくなるかなぁ♪
まろ母さんへ
花一つ一つはすごく素敵なの。だけど私がすると雑然としちゃってね〜
そうなると(大人気なくて)やる気スイッチがなくなってね
今月は半分は先生の作品だわ..
きっと大きくなるなる〜
でも最初の数年はあまり大きさが変わらなかったかな..
そうなると(大人気なくて)やる気スイッチがなくなってね

今月は半分は先生の作品だわ..
きっと大きくなるなる〜

でも最初の数年はあまり大きさが変わらなかったかな..