あずかりっ子ちゃんとぐうちゃんと♪(2)
ぐぅた家に3番目に来てくれたあずかりっ子は、
ラブちゃん♪(掲載名:マフィン)


スワレの練習風景
センターから毛玉だらけで到着、
クレートからなかなかでてこれなかったビビリさん(ちょいビビリさん)
ぐぅたはクレートに頭つっこもうとして、ダメ!っていわれてた(><)
ラブちゃんが出て来て空になったクレートに入ろうとして
入れなかったおマヌケぐぅたのお尻が懐かしい... (無理だよ、中型犬用だもん、笑)
4番目のあずかりっ子が到着する前、「4番目のあずかりっ子」となるはずだった
子がいます。
預かり宿に辿り着く前に、力尽きてしまいました。
忘れた事ありません。
2012年2月29日に記事にしています。
あの頃は、収容された犬たちは5日間で引き出しが決まらなかったら
処分となっていました。
引き出しが決まった犬は首に赤い紐が巻いてもらえて
それは命の切符でした。
その子は赤い紐をつけてもらい
検疫期間(2週間)が終わるのを待っていました。
まだパピーでした..

(画像はセンターレポートよりお借りしました)
ごめんね、間に合わなくて。
御霊よ、どうぞ安らかに。。
さて、
4番目にきてくれたのは、 モコモコのふうたくん♪ (掲載名:モックン)


モコモコでコロコロでぐぅたと遊びたくて ワンプロ三昧の日々だったから
若かったぐぅたもへばり気味のことが多かった〜笑
ダイナミックなワンプロだったな〜
(3)につづきます。。
*****************
スポンサーサイト
コメントの投稿
ご無沙汰してます。ぐうた君が闘病している事も天国へ旅立った事も知っていました。でもなんて声をかけたらいいのかわからず今に至ってしまい申し訳ございません(ToT)でもぐうた君とラブの2ショットを見たら「器がでっかくて優しくてこんなにいい子は見たことないでしょ!ぐうた君て言うんだよ!」て言いたくて事後報告ですみませんがFBで紹介しちゃいました。FBでも書きましたがぐうた君がみんなに人間社会へ再出発する勇気をくれたと思います。あとおやつ待ちの姿勢とか?(笑)いつかラブがそちらに行ったらまた大きな背中を貸してくれるかな。
ラブ母さんへ
ご無沙汰しております(><)こちらこそ、LINEでピッとすればラブ母さんと
お話できるのに、ごめんなさい!
おーぐぅたをご紹介下さったんですね、ありがとうございます。
いいね!のひとつ、いえふたつくらいは頂けたでしょうか^^
ラブちゃんがぐぅたのところへ行くのはまだまだ遠い先のこと、
でも遠くてもみんな(人も動物も)いくとこですものね。
シニアワンコの生活ってこんなあんなだよ、とかってラブちゃんがぐぅたに
話してあげてほしいな。。でも、本当にそれは遠い遠いいつか、の話し。
いつまでも元気なラブちゃんでいてね!
寒いから風邪などひかないようにご自愛下さいませ(*^_^*)
お話できるのに、ごめんなさい!
おーぐぅたをご紹介下さったんですね、ありがとうございます。
いいね!のひとつ、いえふたつくらいは頂けたでしょうか^^
ラブちゃんがぐぅたのところへ行くのはまだまだ遠い先のこと、
でも遠くてもみんな(人も動物も)いくとこですものね。
シニアワンコの生活ってこんなあんなだよ、とかってラブちゃんがぐぅたに
話してあげてほしいな。。でも、本当にそれは遠い遠いいつか、の話し。
いつまでも元気なラブちゃんでいてね!
寒いから風邪などひかないようにご自愛下さいませ(*^_^*)