セカンドオピニオン。
先週、いっくんを連れてセカンドオピニオンを聞く為に
専門の動物病院で受診しました。

(病院の待合室で)
病院に入ると、クンクンと何しろ忙しいいっくん。
最初の数分は緊張してか少々荒い息だったものの
しばらくしたら様子がわかったのか落ち着けたようでした。 ほっ。。
あれ、だれかきた..

診察は院長先生がして下さいました。
右後ろ足大腿骨は折れて2本になってしまって交差したところから、
新しい骨が出来始めて曲がったまま固まり始めている為に
右足より左足が4-5cm短いのだそうです。
整復手術をしても折れた箇所の接着面積が大きめで
そこを一旦剥離して正しい位置に固定するとどうしても2-3cmの
差は残ってしまう..
今、生活に支障がないならば、2-3cm足を長く戻す為に
大手術をするのは本犬の為とは思わない、
しかし、痛みがあるのならば一生それを抱えるよりも
苦痛をとって暮らせるようにしてあげる方が良い、
というご見解でした。

暑くてひと休み。。(病院から帰って夕方の散歩で)
え、痛み?どうやって判断するの?って思ったら..
ちょっと走ってみてくれる? と先生。。
いっくんを連れて、病院横の路地を走りました〜〜!
頑張ってすんごい頑張って走りました〜〜!
常に左後ろ足を縮こめて使わないようにしてるならば痛いだろうし、
左足が地面につかなくても右足と同様に使おうとしていれば
衝撃で痛いということがない、と判断するそうです。
でね、遅くて..(おばちゃんが)参考にならず(涙)
ドッグランや散歩時に長めのリードで走ってる姿を
動画で送信、それを見て複数の先生で診断をして下さることに
なりました。
ガルガルヒャッホ〜♪ ガルガルギャッッホ〜♪

週末の朝、のんびり散歩はハッスル散歩に^^
朝の散歩したのに、また走っていっくんはご機嫌さん♪(病院=走る♪になっちゃう!?(><))
おばちゃんは、ゼーゼーゼーゼー汗だくとなりました、とさ(笑)
先生は、「普通に歩けるしね.. 跳ぶしね... うーーん、手術ね...」と
いっくんに静かに話しかけて、 最後にポツリと「迷うとこだなぁ..」と。。
それを聞いてなんだか安心しました。

**わんプロレスの3画像リードがシングルに見えますがダブルです**
あと、一ヶ月後に受診してたら手術は出来ないとのことでした。
骨がまだカチカチではないって段階で、時間の経過と共に
剥離して固定し直し、は無理になるそうです。
今後どうするかは別としてやはりセカンドオピニオンは大切ですね。。

人は色々考えてしまうけど
本犬はいたって元気、何もきにする様子はなく、
散歩でも出会う犬達みんなに、遊ぶ?ねえねえ遊ぶ?? って
近寄って プロレスをしてもらえたらもう超大大ご機嫌さん♪
いっくん、今を楽しく暮らしてます。
** 一歩は、6月4日(日)開催のちばわん湘南いぬ親会に参加予定です。**
いぬ親会情報は→ ちばわんHPイベント情報のページより ご覧になれます。

里親募集ランキング
*******************
スポンサーサイト