どんちゃん便り♪ & 今日のいっくん♪
どんちゃん(どん太、今年3月卒業)のママさんが
お写真&お便りを送って下さいました。
ゴールデンウィーク、どんちゃんはのんびりと
ご家族とお家で過ごしたようですが
何やら「フクザツ」なことがあったようです。。
どん太にとっては複雑な来客が、ありました。
ライバル出現、孫の来訪です。
ヤキモチだったり、一緒にあそびたがったり。
孫のオモチャを悪戯して、ちょっかいを出しては、私に取り上げられて。
しまいには、孫を抱き上げようとすると私の前にバリヤを作ってしまう始末。
おかあさん、散歩いく?

お孫さんが帰られた翌日には...
どん太が部屋でお漏らし‼️
というか、仕返しション⁉︎をしました。
ああ、本当にうちの子になったのね。。。
そんな事して。。。
嬉しい気持ちの反面、
よーしこっちだって締めるとこ締めるわよ!どん太‼️って思った次第です。
お庭の草むしり、手伝ったよ。

(サラダバー満喫したのね〜^o^)
どん太はカミナリが大の苦手でした。
私にしがみついてきましたから。
<中略..>
まだ長い留守番の経験がないのですが、
一人ぼっちの時にカミナリ鳴ったら可哀想かもしれません。
こんなチキンハートのどん太が、
人里離れたところで放浪したかと思うと胸が締め付けられてしまいます。
ママさんへ
お便りありがとうございます。
どんちゃんの表情が柔らかくて、
お母さんがそばにいてくれて嬉しいって、そう思ってるのですね。
どんちゃん、すごく寂しがり屋ですから。。
ジェラシー&ストレス、そして、仕返しション?!
気持ちをストレートに出してもいいんだ、ここにいられるんだ、って
思ってのことでしょうか...そんな風に思えました。
卒業犬たちは、預かりっ子時代、とても良い子で、
手がかからないんです。(例外あり、笑)
どんちゃんが「ボクのお家」「ボクのお母さん」「ボクの家族」
ボクの.. って思ってるんだな、、ってすごく嬉しいです。
毛艶が写真でもわかるほど、綺麗になって艶々で、
前回のお写真よりももっと艶々で、体重は増えてなくても
中身が変わってるのですね。どんちゃんの幸せが見えるようです。
またお便り下さいね! お待ちしています(*^^*)
** ** ** **
今日のいっくんも、可愛くて、甘ったれさんで、
頭では もっと厳し目にしなくちゃ、って思ってるのに
もーなんでもゆるしちゃう〜 な、気持ちになって

いっくんマジックにやられっぱなしです。
暑さには弱いのか、公園内を一周すると
朝露でひんやりとした草の上で まったりと遠くを眺めるのが
最近のお気に入りのお散歩。。。
だれか来ないかなぁ〜

ムシャムシャ..
センターでは他犬に唸ってたそうですが
今では、大型犬でも小型犬でもオスメス問わず
みんなと仲良くできますよ^^
といいますか...
いっくん、「みんなボクのことが大好き」って思ってるらしくて
ビビり気味の子にもズンズン遠慮なく近寄って
あっそぼーーー! って。
わんプロレス大好き、いっくんの課題は、
ジェントルな挨拶、でしょうか。。 (おばちゃん頑張らないと、です)

里親募集ランキング
********************
スポンサーサイト
ドンちゃん、ちばわん卒業です♪(正式譲渡)
3月11日に、ぐぅた家を卒業(仮卒業)してトライアル中だったどんちゃん、
この度、無事にトライアル期間が終わりちばわん卒業となりました。祝!祝!!

どんちゃんは、お届けの時にも後を追わな買ったし、
新しい生活にもスーって馴染んだのだろうと思ったし、
実際にもそんな感じでした。
でも、ママさんはどんちゃんの心のうちを...
「ここで何とか折り合いをつけて暮らしていく覚悟」
と、読み取って下さって、
「そんなどん太の気持ちに応えるべく大事に一緒に暮らしていきたい」
と、どんちゃんのきもちを大切にして寄り添って下さっています。
このメールに あー完敗だ〜 って思ったし、
どんちゃんのこれからはもう安心だって、肩が少し軽くなった気持ちでした。

どんちゃん、トライアルの間にどんどんと新生活になれたのはもちろん、
毎朝、車でパパ&ママさんと一緒に出勤、日中は仕事の日々!!
どんちゃんは、セキュリティー担当!で、先日は会議にも出席したとか^^
(パパさんの足元で寝ていた)
4月入社の社員の方は、「どん太先輩」って下さるそうで、
どんちゃん(少し、もしかして)昇格?したってこと?でしょうか(笑)

お昼は、ママさんのお弁当にグググっとお顔を近づけ
もらえるかな〜 って期待してて食べたがりも健在なようです。
ただ、時々お腹が緩めになるみたいで(預かりなかもそうだったし、、涙)
それはママさんがしっかりと健康管理をして下さっています。
甘ったれにもなっているようで...(^^) (トライアル後半で頂いたメールより)
きょうは、我が家に来た頃より、更に心を寄せてくれた気がした、そんな事がありました。
散歩の途中に出会った仔犬に私がメロメロになっていたところ、仔犬と私の間に
スーッと入ってきてバリアを作ったのでした。
気のせいかもしれませんが、僕のお母さんだから。。とでも思ったのかと
うれしくなりました。
それで、相手を威嚇するとか全くないのですが。
だからと言って油断禁物、トラブル回避、仔犬ちゃんとは早々にお別れしました。
どんちゃん、ちょっと(かなり?)ヤキモチ焼いたかな。。

いぬ親○○○様、
どんちゃんのちばわん卒業おめでとうございます。
トライアル中に下さったメールどんちゃんと近づいていく様子がわかり、
後半はメロメロな感じが伝わってきました。
そして、メールのカラーも明るくなって、躍動してて、
それがとても嬉しかったです。
パパ&ママさんのお仕事中も落ち着いていられることがわかり、
(どんちゃんにも仕事があり!)それも安心いたしました。
犬飼育ベテランのみなさまなので、ご質問などはないかなって
思いますが、何かあればいつでもご連絡を下さいませ。
どんちゃん便り、いつでも大歓迎です♪
どんちゃんを末長くどうぞよろしくお願い申し上げます。<(__)>
** どん太→どん太(成犬オスNo.3434)2017/3/11ちばわん卒業 **
******************
どんちゃんのトライアル♪(消化器サポート)
どんちゃんの仮卒業から1週間経過して
日々の生活に慣れてきてるようですが、繊細な一面もまた出ている様です。
ママさんから頂いたメールを一部分ご紹介させて頂きます。

あの子とお友達になりたいんぁ〜
今日は、事務所の陽だまりでいびきをかいていたので、
やっと休める様になったんだと思います。
療法食の消化器サポートだけの食事に切り替え様子をみておりました。
う〇〇は回数は朝晩一回ずつ、硬さも下痢というわけではなかったのですが
コロコロとは言い難く。

男前にとってね〜
しかしあまり気を使うよりも、どん太の底力を信じてみようと。
本日の夕方には、さすがどん太!形がよいう〇〇がでました。
メールの中で「なんとも根拠の無い自信」とあったのですが、
それよくわかります!
なんとなーく大丈夫と思う感覚..
犬は人のことばを持たないから 犬と暮らしてると無意識に
「表情」「行動」「瞳のかがやき」などを読む習慣がつく感じがします。
どんちゃんだけでなく、仮卒業後はみんな環境の変化によるストレスを
その大小の差はあれど感じるのだと思います。 無理もない事...
どんちゃん、にこにこしているそのお目目の内側で
不安な気持ちを抱えていたのかもしれませんね。
どんちゃん、心配ないよ。もうお別れも引っ越しもないからね。
みさなんに沢山甘えてのびのびと暮らしてね。
元預かりおばちゃんは、遠くからどんちゃんの新しい犬生を
応援しているよ!
** **
今月中には新しいあずかりっ子が来てくれることになっています。

どの子かはまだ調整中ですが、中型犬用(10-15kg用?)ハーネスを作って
待っています^^
*****************
どんちゃん新しい犬生スタート♪
昨日(3/11)どんちゃんをいぬ親さまの元へお届けして来ました。
どんちゃん、車を降りるや否やずんずんと前進し甘えて
はぁ〜やっとボクんちについたや〜 な感じで
ご近所の方にご挨拶をして(ちょうど外にいらした)
玄関へとずんずん.. そして ただいま〜 みたいな。。
こんな感じでスタートしたお届けですから

ソワソワしたりおばちゃんから離れられないとかいった
不安げな様子は全くなくて
撫でて貰ったらへそ天祭りを開催して 室内探検して。。
その様子を見てたら
預かりの役目は終わりになったんだと思いました。

へそ天祭りの後、クルンと元に戻った瞬間のどんちゃん。視線の先にはママさんが。
今回はいつもある、 「後ろ髪を引かれる気持ち」がなくて。。。
嬉しいけど..
同時に え?なに?おばちゃん行かないで〜的な何かない?
ないの、どんちゃん?
だったんです。
一緒に短いお散歩、そしてお別れ、と進むはずが
どんちゃんたら、リビングのワンコベッドで寛いだ姿勢のまま
「おばちゃんばいばい♪」
みたいに見てんの〜〜〜 後追い全くなし!
ここよろこぶとこよね? もう馴染んでるってことだから.. って思いつつ
拍子抜けというかフクザツというか...ね。
さっぱりなどんちゃん♪ どんちゃんのいいとこよね(^^)
ボクここにいるね。

ワンコベッドがすごく気に入ったらしいどんちゃん♪
こうしてあっさりとホントにあっさりと仮宿を巣立って行ったどんちゃん、
名前はこれからも「どん太」のままです(*^^*)
いぬ親さま、
大きなクレートに大きなワンコベッド、
既製品よりも高さのあるゲート、それも数カ所。
室内が全て大型犬飼育仕様に既になっていて
「決まり」をきっちりと作って飼育されていたのだなって思いました。
「厳しいよ〜」と、仰っておられましたが、
厳しいの意味は、「はっきりと伝える」→「犬にとって分かり易い」
ってことなので、犬にとっては大助かり!なんだって思います。
どんちゃんをどうぞ末永くよろしくお願い申し上げます。<(__)>


お土産をありがとうございました。<(__)>
応援して下さるみなさま、
いつもあたたかい応援をありがとうございます。
どんちゃん、あまりにも自然に新生活に溶けこんでしまいました。
環境の変化で食欲減退とか消沈とか..全く心配ないみたいです。
よく食べて遊んで寝て.. ご家族の団欒の中で
穏やか安心安全な日々を暮らしていけそうです。 今度こそ!
どんちゃん、元気で幸せに暮らしてね!
** どん太 (成犬オスNo.3434) 仮卒業 **
*********************
どんちゃん、明日出発です。
どんちゃんの出発、明日になりました。
オヤツタイムだよ♪

(近所のケーキ屋さん。外にテーブル席がひとつあるからオープンカフェな感じ)
いぬ親さまと、準備の為のやりとりをメールでさせて頂いてましたが、
どんちゃんの到着を待っていて下さるお気持ちと緊張感が
毎回伝わって来ます。
脱走逸走防止用ゲートの確認、お仕事場でのどんちゃんの仕切りスペースは
お写真で確認させて頂きました。
お仕事場では、邪魔にならないように室内の端の一角かな、、と
思ってたら
どんちゃんのいるスペース(仕切った場所)の中に、
パパさんのデスクがあって
どんちゃんのお部屋でパパさんが仕事をする感じだったんです!
(すみません、常に犬中心の思考になってて...汗 反対ですね、、)

(どんちゃんは犬用ビスケット、私達はケーキセットで休憩♪)
一緒にいられればその他は何もいらない、(ご飯は別)
みんなで一緒が最高の幸せで大安心などんちゃんだから
朝起きて、散歩へ行って、一緒に仕事場へ、
そして一日終われば 一緒にお家に帰り、 夜の散歩、
これはもう一日中至福の時間。。。
どんちゃん、肝っ玉は小さめだけど、体格は大型だから、
仕事場のセキュリティ担当かな?
(そんなに吠えないけど、体格で勝負です!!)

(近所のドッグOKカフェで。
テーブルの上見えてるけど鼻をつけたりはしないおりこうなどんちゃん♪)
これからお届け準備をして
今お昼寝中のどんちゃんが目覚めたらシャンプーして
ドライヤー苦手などんちゃんだから日が高くて温かいうちに
午後散歩へ出掛けようと思います^^
いぬ親さま、
お写真ありがとうございました、確認させていただきました。
明日どんちゃんを連れて参りますので、待っていて下さいね。
*****************